1.雑誌「致知(chichi)」(書店販売はしていません。)2017年7月号に、菅沼守人県人会名誉会長(合気道祥
平塾道場長)の「合気道 開祖・植芝盛平翁に学んだこと」が掲載されています。
植芝翁は合気道開祖者で、菅沼名誉会長は最後の内弟子です。
合気道を志した動機、植芝翁との出会い、植芝翁が「合気道」を開祖するまで、27歳で福岡で合気道祥平塾を開
設した等が記載されています。
雑誌「致知」(税込み 1050円)の入手は、次の通りです。
・出版社「致知出版社」(03-3796-2111)に電話する
・ネット販売(アマゾン等)から入手する
2.2025年1月15日第172回芥川賞に、郡山市で小学校5年生まで過ごした鈴木結生(すずきゆうい)さんが「ゲー
テはすべてを言った」の作品で受賞しました。
現在西南学院大学大学院に在学中で24歳の新進作家です。
3.10月~11月初旬川崎町でリンガ狩りを計画していて、後日日時等をお知らせします。